日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
住吉楽祭 住吉楽祭 4月 12 終日 ![]() 楽水園と住吉神社能楽殿の連携により 春の茶席と能「百萬」(ひゃくまん)と「和胡コンサート」を開催いたします。 開催日時:令和7年4月12日(土) イベント名:住吉楽祭 【能と茶の湯】14時開場・15時開演 (能楽師による事前講座あり 12時~・14時~) 開催場所 住吉神社能楽殿 S席12000円(茶席付き・楽水園入園料込み) 茶席 1席目 11時 2席目 12時 3席目 13時 A席8000円(楽水園入園料込み) チケットのお問い合わせ専用ダイヤル 080-7445-9470 受付時間:10:00~16:00 *お支払いは、現金(楽水園)もしくは口座振込 *口座振込の場合 振込先 西日本シティ銀行 西新町支店 普通 3174286 安藤造園土木(株) ※チケットお申し込みの際にはご希望のチケットご購入先に必ずお電話にて ご予約をして頂き、お支払い方法などお伝え下さい。 【里地帰能楽殿コンサート】 18時開場・19:00公演 開催場所 住吉神社能楽殿 全席自由 5000円(楽水園入園料別途支払) チケットのお問い合わせ専用ダイヤル 松風園 092-524-8264 *お支払いは、現金(松風園)もしくは口座振込 *口座振込の場合 振込先 西日本シティ銀行 西新町支店 普通 3174295 安藤造園土木(株) ※チケットお申し込みの際にはご希望のチケットご購入先に必ずお電話にて ご予約をして頂き、お支払い方法などお伝え下さい。 | ||||||
抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 10:00 AM 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 4月 18 @ 10:00 AM – 5:00 PM 楽水園の抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 日本庭園が見える茶室で、茶席の様な抹茶体験が楽しめます。 受付は、管理事務所でお願い致します。 料金 1,100円(税込) *小学生以上 抹茶、楽水園オリジナル干菓子/1組 開催時間(1席8名) 午前 1席目10時 2席目10時40分 3席目11時20分 午後 4席目14時 5席目14時40分 6席目15時20 | ||||||
抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 10:00 AM 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 4月 21 @ 10:00 AM – 5:00 PM 楽水園の抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 日本庭園が見える茶室で、茶席の様な抹茶体験が楽しめます。 受付は、管理事務所でお願い致します。 楽水園の抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 日本庭園が見える茶室で、茶席の様な抹茶体験が楽しめます。 受付は、管理事務所でお願い致します。 料金 1,100円(税込) *小学生以上 抹茶、楽水園オリジナル干菓子/1組 開催時間(1席8名) 午前 1席目10時 2席目10時40分 3席目11時20分 午後 4席目14時 5席目14時40分 6席目15時20 | 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 10:00 AM 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 4月 23 @ 10:00 AM – 5:00 PM 楽水園の抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 日本庭園が見える茶室で、茶席の様な抹茶体験が楽しめます。 受付は、管理事務所でお願い致します。 料金 1,100円(税込) *小学生以上 抹茶、楽水園オリジナル干菓子/1組 開催時間(1席8名) 午前 1席目10時 2席目10時40分 3席目11時20分 午後 4席目14時 5席目14時40分 6席目15時20 | 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 10:00 AM 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 4月 25 @ 10:00 AM – 5:00 PM 楽水園の抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 日本庭園が見える茶室で、茶席の様な抹茶体験が楽しめます。 受付は、管理事務所でお願い致します。 料金 1,100円(税込) *小学生以上 抹茶、楽水園オリジナル干菓子/1組 開催時間(1席8名) 午前 1席目10時 2席目10時40分 3席目11時20分 午後 4席目14時 5席目14時40分 6席目15時20 | ||||
抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 10:00 AM 抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 4月 29 @ 10:00 AM – 5:00 PM 楽水園の抹茶体験 (一服のお茶とともに 日本の美に触れる) 日本庭園が見える茶室で、茶席の様な抹茶体験が楽しめます。 受付は、管理事務所でお願い致します。 料金 1,100円(税込) *小学生以上 抹茶、楽水園オリジナル干菓子/1組 開催時間(1席8名) 午前 1席目10時 2席目10時40分 3席目11時20分 午後 4席目14時 5席目14時40分 6席目15時20 |
楽水園と住吉神社能楽殿の連携により春の茶席と能「鞍馬天狗」を公演いたします。境内では、住吉地域飲食店の出店や文化施設/住吉地域のガイドも行われます。春の佳き日に能と茶の湯をお楽しみ下さい。
開催日:2024年4月13日(土)
時 間:茶席(楽水園)午後0時~午後3時(3席/S席チケットの方のみ)
能(住吉神社能楽殿)午後3時~午後5時
料 金:S席(茶席付/楽水園入園料込)12,000円
A席10,000円
B席8,000円
B席(学割)3,000円
申 込:2/15より 楽水園にて092-262-6665
PDFチラシのDL
みどりの日にちなみ、来園者に花などの苗をプレゼントします。
おひとりお一つまで。数量に限りがありますので、なくなり次第終了です。
日 時:2024年5月4日(土) 9:00~
日々の暮らしの中で楽しむ茶花を実際に生けて頂きます。
講師は五葉会の草場観月氏。
参加資格:中学生以上
定員:10人
参加費:3、500円 花代含む(入園料別)
申込:2024年6月15日(土) 9:00より電話か来園にて
(楽水園:092-262-6665)
草場観月氏の作品
<10月>
<11月>
初めての人でも参加出来る基本的な作法、おもてなしを学び、体験していただきます。
日時:2024年9月22日(日) 10:00~12:00
金額:3,000円/入園料別
申込受付:電話か来園にて8月15日9:00より受付
定員:8名
持参品:白ソックス
楽水園、松風園及び友泉亭公園の3園で秋の紅葉写真展の作品を募集します。
参加費無料。おひとり様1点、サイズ6切り(A4サイズ)
撮影時は入園料が必要。
作品の裏に必要事項「作品タイトル、撮影年月日、住所、氏名、電話番号」を書いた紙を貼り、持ち込みか郵送で。応募作品は返却いたしません。
募集期間:2024/11/1~12/5 消印有効
定 員:先着10名/各園
参加費 :無料
送り先 :楽水園812-0018 福岡市博多区住吉2-10-7(092-262-6665)
松風園810-0014 福岡市中央区平尾3-28(092-524-8264)
友泉亭公園814-0122 福岡市城南区友泉亭1-46(092-711-0415)
初めての人でも参加出来る基本的な作法、おもてなしを学び、体験していただきます。
日時:2024年11月9日(土)10:00~12:00
金額:3,000円/入園料別
申込受付:電話か来園にて10月15日9:00より受付
定員:8名
持参品:白ソックス
福岡市緑のコーディネーターが指導。汚れてもよい服装でご参加ください。
参加費:2,000円/入園料別
対 象:高校生以上
定 員:6名
申 込:11/2 9:00より来園またはお電話(092‐262-6665)