楽水園

催し物カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
庭園内の剪定 1:48 AM
庭園内の剪定
2月 10 @ 1:48 AM
庭園内の剪定
皆さま、おかわりございませんか… 今日は雪降り、雨降り、強い風と 大変な一日でしたね… さて、この寒さの中剪定作業をして頂いております。 庭園内の高い木もスッキリときれいになりました! 剪定作業の方々、ありがとうございました‼ (写真はご本人の承諾を得て掲載しております)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
9月
17
初心者向け茶道体験教室
9月 17 @ 10:00 AM – 12:00 PM

初めての人でも参加出来る基本的な作法、おもてなしを学び、体験していただきます。
日時:2023年9月17日(日) 10:00~12:00
金額:3,000円/入園料込み
申込受付:電話か来園にて9月1日9:00より受付
定員:8名

10月
1
日本庭園で 和菓子職人に学ぶ 秋のお菓子
10月 1 @ 10:00 AM – 12:00 PM

友泉亭・楽水園・松風園合同企画
「秋の和菓子づくりと抹茶の時間」 講師 鮹松月 松尾和明さん

柳橋に店を構える和菓子の老舗「鮹松月」の和菓子職人の松尾さんは、
京都の名店「末富」で伝統の味と技を学んでこられました。
今回は秋の和菓子を2種類作り、出来立ての主菓子で抹茶を頂きます。

参加対象:中学生以上
参加費:3,000円 (和菓子2種類、各2個の材料費込)
別途支払:入園料、駐車料金
申込方法:各園に電話でお申し込みください(定員になり次第締切)
持ち物:エプロン、髪をまとめるもの

◆第一回 友泉亭公園◆
9月24日(日)10:00~12:00
092-711-0415
福岡市城南区友泉亭 1-46
定員10名

◆第二回 楽水園◆
10月1日(日)10:00~12:00
092-262-6665
福岡市博多区住吉 2-10-7
定員10名

◆第三回 松風園◆
11 月12 日(日)10:00~12:00
092-524-8264
福岡市中央区平尾 3-28
定員15名

10月
7
炭植え観葉植物等植付教室
10月 7 @ 10:00 AM – 12:00 PM
炭植え観葉植物等植付教室

貴方だけのオリジナル作品を作って心を癒してみませんか(雨天決行)

開催日:2023年10月7日(土)10:00-12:00
参加費:2000円(入園料別)
定 員:10名
申込:2023年9月15日(金) 9:00~電話または来園にて

※2023/8/25まで
「松ぼっくり盆栽と容器での多肉植物植付け教室」でしたが、
「炭植え観葉植物等植付教室」に変更となりました。

11月
5
暮らしの中で楽しむ茶花教室
11月 5 @ 1:00 PM – 3:00 PM

日々の暮らしの中で楽しむ茶花を実際に生けて頂きます。
講師は五葉会の草場観月氏。

参加資格:中学生以上
定員:10人
参加費:3、500円 花代含む(入園料別)
申込:10/15 9:00より電話か来園にて
(楽水園:092-262-6665)

草場観月氏の作品
<10月>

<11月>

11月
18
初心者向け茶道体験教室
11月 18 @ 10:00 AM – 12:00 PM

初めての人でも参加出来る基本的な作法、おもてなしを学び、体験していただきます。

日時:2023年11月18日(土) 10:00~12:00
金額:3,000円/入園料込み
申込受付:電話か来園にて11月1日9:00より受付
定員:8名
持参品:白ソックス

11月
19
親子木育(工作)教室
11月 19 @ 10:00 AM – 12:00 PM

日本庭園の楽水園で、
森とのかかわり方、自然環境を守る大切さを学びます。                                    自然素材を使ってのクラフトあり。

開催日:2023年11月19日(日)10:00-12:00
参加費:小学生とその保護者 1組300円(入園料別)
定 員:7組(一組3名まで)
申込:2023年11月1日(水) 9:00~電話または来園にて

12月
3
感謝祭~ 日頃のご愛顧に感謝を込めて~
12月 3 @ 10:00 AM – 4:00 PM
感謝祭~ 日頃のご愛顧に感謝を込めて~

日頃のご愛顧の感謝を込め、催し物を行います。
ぜひご来園ください。

◎琉球癒しの三線演奏
 琉球音楽協会師範、沖縄民謡研究所「まじゅん」主宰 西山知華子先生 他 
1回目13:00~
2回目15:00~                                                                               

◎お楽しみプレゼント会
 10:00~15:00※無くなり次第終了      

※小学生以下は保護者同伴のこと

12月
9
羽子板づくり教室 ~お正月のお飾りに~
12月 9 @ 10:00 AM – 12:00 PM
羽子板づくり教室 ~お正月のお飾りに~

初心者向け羽子板を手作りする教室です。抹茶付き。

定 員:5名
参加費:1600円(入園料込)
申 込:11/15より、電話か来園にて受付(楽水園 092-262-6665)

 

3月
23
親子で学ぶ初心者向け茶道体験教室
3月 23 @ 10:00 AM – 12:00 PM

初めての人でも参加出来る基本的な作法、おもてなしを学び、体験していただきます。

日時:2024年3月23日(土)10:00~12:00
対象:小学3年生以上のお子さんと保護者二人一組
金額:1組5,000円/入園料別
定員:5組(10名)
申込受付:2024年3月1日(金) 9:00より
楽水園にて電話か来園にて。(092-262-6665)

4月
13
住吉神社春祭り「住吉楽祭」能と茶の湯 春の佳き日に
4月 13 @ 12:00 PM – 5:00 PM

楽水園と住吉神社能楽殿の連携により春の茶席と能「鞍馬天狗」を公演いたします。境内では、住吉地域飲食店の出店や文化施設/住吉地域のガイドも行われます。春の佳き日に能と茶の湯をお楽しみ下さい。

開催日:2024年4月13日(土)

時 間:茶席(楽水園)午後0時~午後3時(3席/S席チケットの方のみ)
能(住吉神社能楽殿)午後3時~午後5時

料 金:S席(茶席付/楽水園入園料込)12,000円
A席10,000円
B席8,000円
B席(学割)3,000円

申 込:2/15より 楽水園にて092-262-6665


PDFチラシのDL

住吉神社春祭り「住吉楽祭」能と茶の湯 春の佳き日に

公園案内

092-262 - 6665